人間関係

間違っていない?あなたの”共感力”。

ここ最近のブログでは
 
今からは人間関係の再構築が行われていく時ですよ、というお話をしました。
 
今日は、あなたの”共感力”を間違ってないかな?と見直すためのお話をしていきますね。
 
 
今は、心から安心できる自分にとって心地よい人間関係のみに精査されていく時です。
 
 
 
 
ここ2〜3年の間に
「あの人と話が合わなくなったなぁ」「連絡や約束がつきにくくなったなぁ」
「なんだか前みたいに楽しくないな」「やたら気を使うんだよなぁ」
と感じる人が、増えてませんか?
実はコレ、正当な宇宙の流れ。
 
あなたのもとにも、確実に
次の時代に求められる人間関係を構築するよう
促されているからこその変化なんです。
 
 
本当に繋がりたい人、
手を取りたい人と
手を取り合う時がくるんです。
 
 
 
 
私たちは人と関わらずに
生きていけません。
 
 
人と共に生きるには、
その人の気持ちに
寄り添うこと=共感すること
が必要になります。
 
 
 
今どんな風に喜び、
どんな風に悲しみ、
どんな風に怒りを覚えているのか
 
それを分かち合える人がいることが
私たちの安心であり、
私たちの喜びであるからです。
 
 
ここからは、
自分と価値観を共にする人と
手を取りあうことができる時がきます。
 
 
宇宙の流れに乗っかって動いていれば
頑張って共感しようとしなくても
不思議と共感できてしまう人たちと
同じ舞台で生きていくことができる時、なのです。
 
 
 
 
 
 
 
だけど、現状
日本に住んでいると、
生きていくために人として
本当に必要な
約束事や、常識、ルールというもの以上に
 
地域の人たち、
会社の仲間、
ママ友、などの
狭い社会が持つ「当たり前」
 
必要以上の圧力になって

私たちの生き方そのものを
息苦しくさせていることが多々あります。
 
 
それが、本当に共感できる相手とのつながりを
大きく隔てる壁であることは確かです。
 
 
悩む女性3.jpg
 
 
なんてことない、
特別大事ではない人との集まりなどでも
周りに合わせながら発言したり
行動しなきゃいけないことって、
すごくたくさんありますよね。
 
そこで共感ではなく、
「同調」することで
なんとかその場をやり過ごすんです。
 
 
 
自分はそう思ってないのに、
ついそう言ってしまう。
 
自分は好きじゃないのに、
好きなように振る舞ってしまう。
 
 
 
なんてことは
人間関係でよくあることですし、
時にそれが必要なこともありますよね。
 
空気を読むとか、
空気を保つとか、
私にも、覚えがあります。
 
 
 
 
だけど、それが積み重なってくると、
周りの意見に同化しすぎて、
周りの当たり前に同調しすぎて、
 
だんだん、
 
何のために合わせているのか?
 
自分の意見は一体何だったのか?
 
ということを見失って行ってしまいます。
 
 
 
さらには、
 
誰かに何か言われてないかな?
 
と漠然と不安になったり
気を使いすぎて気疲れし、
また相手にも気を遣わせる結果を招いて
 
いい人間関係を築こうとしてした行動が
人間関係を悪くしていく、
という結果を引き起こすことも。
 
 
 
 
また、そんなに重要ではない人たちの
人間関係によって
 
自分自身とは何かを見失ってしまい
 
本当に大事な人にまで
「同調」してしまうようになると
 
「心から安心できる関係」
どんどん遠のいていきます。
 
 
 
他の誰かと手を取りあい生きていくことは
人生においてなくてはならないものですが
こうなってしまっては本末転倒
 
 
自分の首を絞め続ける人間関係を
自ら構築し続けるようなものです。
 
 
 
そうは言ってもやめられない?
今更どうやって抜け出せばいいかわからない?
 
 
そういって今の関係にしがみついていると
宇宙の流れをとり逃して
 
気づいたら青色の集団に
1人赤が無理やり混じっているような
居心地の悪さを感じながら
生きることになりますよ。
 
(あるいは青い仮面を被り続けることになるかも)
 
 
 
 
不安に思わないで大丈夫!
明日からひとつづつ、
 
「人間関係の苦しさから脱却するために
知っておきたい3つのポイント」
 
をお伝えしていきます。
 
 
 
これを知れば、あなたが
「心から安心できる人間関係」を
掴むことができる!
 
 
そう願いを込めて配信しますから、
よろしくお付き合いくださいね^^
 
 
 

-人間関係
-,

error: このページは右クリックが禁止されています。

Copyright© パーフェクトコントロールスコープ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.